海外で生活すれば英語が話せるようになる?
多くの人は海外で生活すれば、自然と英語が身につくと思いがちです。しかし、残念ながら単に英語圏で生活しているだけでは、英語が身につくものではありません。実際、言語習得能力が高い時期の子供たちをお世話している海外の日本人学校の現場の先生たちも「英語は自然に身につくのではなく」「身につける努力が必要である」と言っています。日本人学校で勉強しているご子弟の多くは、日本人夫婦の家庭で日本語環境で育っているので、例え英語圏で生活していても第一言語が日本語であることが、その主な理由です。
同じことは、留学生やワーキングホリデーの人にも当てはまります。折角、語学学校で英語を勉強しても、放課後、週末、余暇の時間などを日本語環境で過ごしているのであれば、残念ながら英語を話せるようにはなりません。
英語環境にとにかく浸かる
国際結婚カップル、日本人夫婦の家庭を問わずお子さんを現地のデイケア(託児施設)に入れてから、お子さんの英語力が飛躍的に上達し、その後はお母さんが日本語で話しかけても英語で答えてくるなどとよく聞きます。実際、自分の子供を見てみてもこちらのディケアに通い始めてから、驚くように英語を話すようになりました。
最初は、家庭で話している言葉との違いでかなりストレスはあったようで、自然に言葉を吸収していると言うよりも間違いながらも話し続け、通じなかったら言い方を変えて話すことの繰り返しのようです。この間違い修正作業は、特に英語だけに限ったことでなく、日本語を覚える過程でも全く同じことをしています。
同じことは、留学生やワーキングホリデーの人も語学学校のクラスや普段の生活を通して行うことができます。自分が言った言葉を相手が理解してくれなかったら、発音を変えてみたり、表現を変えてみたりして分かってもらおうと修正していきます。ネイティブスピーカーが持っている英語能力に近い言語能力を学ぶためには、直感を使う事が重要だと言われています。直感を使う事により、意味のある間違いをたくさん作り上げ、それを絶えず修正して行くことを繰り返すことにより、言語能力が高められるそうです。但し、問題は大人は子供のような脳の柔軟性がなく、また、間違いを恐れて自分の知っている文法の規則内で話そうとするので、それが障害となって話せなくなる傾向はあります。兎に角、間違いを恐れずに、積極的に話すことが重要です。
聞けなければ話せない
語学学校の中級レベルの学生がよく言うことは、言っていることはなんとなく分かるようになったけど、うまく話すことができない。多くの日本人がこのジレンマに陥ります。よく使っている単純なフレーズは使えるのですが、今まで使ったことがない表現を使わなくてはいけない状況などで、誰もが英語を話す前に、知っている限りの英文法を使って頭の中で日本語を英語に置き換えます。しかし、文法能力、ボキャブラリー等の限界があるので、頭の中の日本語を英語にうまく換えることができません。また、この頭の中で作ったフレーズは、残念ながら通じないことが多いようです。結局、その後に単語を並べて、身振り手振りで 説明することになり、誰もが思うのは、本当に英語が話せるようになるのだろうかと。
しかし、この時期の問題の多くは、実はちゃんと英語が聞けていない点が多分にあります。先に述べたようにかなり直感を屈指して会話をしているので、言っている内容を理解するために純粋なる英語の音で聞いていると言うよりも、相手の身振り手振り、周りの状況から得た情報を使って判断していることが多いです。このことは、ボディーランゲージが使えない電話でのコミュニケーションが苦手であることからも分かります。
純粋に英語を聞き取っているかを判断する材料として、言われた言葉をそっくりオウム返しできるかで分かります。俗に「英語耳」と言われるものですが、このヒアリング力がついてくれば、単語1つ1つの音でなくて、1つのフレーズの英語を英語で理解するようになってきます。
ヒアリング力をつけるには、多くの英語の表現を聞く必要があります。最初は少しの部分しか聞き取ることができませんが、徐々に多くの部分を聞き取れるようになって行きます。また、音読をするのも効果的です。ヒアリング力に関しては、個人差もありますが、文法的な知識、読解力、筆記力、語彙力などがついてくればくるほど、このヒアリング力アップの手助けとなります。好きなテレビ番組や映画などをいっぱい見ながらヒアリング力をつけてください。
どのレベルの英語力が必要なのか?
英語を話すと一言で言っても、海外旅行で使う英語から大学やビジネスで求められる英語力とでは差があります。一般的に言えることは、旅行や通常の生活で必要とされる英語は、それほど高度のものが要求されません。相手の言っていることを理解し、簡単な英語を使ってでも相手に自分の意思を伝えることが重要となります。しかし、大学やビジネスなどでの英語力が必要だと考える人は、更に「書ける力」から生まれる英語力が必要となります。
1つの英語力の目安として言えるのが、Upper-intermediate(中級の上)レベル知れません。このレベルを修了したら、オーストラリアでは専門学校などに入学することができる英語レベルです。当然、このレベルでは、こちらの学校の授業についていけるだけの読解力や筆記力も要求されています。一般的に言って、英語の中級レベルと上級レベルの違いは、1つのことを伝えるのにどれだけ異なった表現を使うことができるかによっても区別されます。異なった多くの表現が使えるようになるためには「書ける力」が必要となります。
複雑な概念や命題などをしっかり討論できるようになるためには、その言葉で「書ける力」が必要であると言われます。その「書ける力」は、母国語の「書ける力」と相互関係があると言われています。いい例がプレゼンテーションや討論では、自分の主張を相手に分かってもらうために、しっかりした枠組みで論理的に話を進めていかなければいけません。論文、レポートなどを多く書き続けていくことにより「書ける力」を養い、また、いい文章が書けるようになるためには、多くの文章を読む必要があります。どの語学学校でも、基本的に中級レベル以上になると読解、筆記の時間を多く取ります。
>> 詳しくは、英語を使う仕事に就きたい人へ自分の必要な英語コースに入学する
旅行英語を覚えたい、英語でコミュニケーションを取れるようになりたいと考えている人は、語学学校の一般英語コースなどに行かれたらいいと思います。また、中級レベル以上の人なら、ビジネス英語コースなどの専門英語コースに行かれるのがいいと思います。
語学学校に行かなければ、英語が話せるようにならないとは言いません。ある程度の英語の基盤がある人は、現地の会社などで働きながら、実践的な英語に触れるのもとてもいい機会だと思います。しかし、その場合でも「書ける力」を養うために、色々な本を読み、また、レポートなどを書き続けることをお勧めします。また、語学学校に通う人も英語を使えば使うほど上達していくので、間違いを恐れずに積極的に英語を話しましょう。
>> 詳しくは、オーストラリア語学学校のコースへ